このたびは「むてんかのこと」に足を運んで頂きありがとうございます。
管理人のKOTOママです。この投稿には広告を含みます。
今色々と話題の食のこと。
特にこの2025年は(それ以降もですが)食糧が不足していくことが予想されそうです。
また食料品が全体的に高騰していますよね。
そこで家族の命を守るため食糧を確保しておく方法を今のうちに考えておこうと思っています。
農家から直接お米や野菜を購入する方法
今後スーパーにはお米や野菜が消えていくかもしれません。
しかし直接購入できる農家を知っていればそこから購入できるかもしれません。
農家からの直送は高いというイメージがあるかもしれませんが、スーパーのお米の値段も高騰している今、無農薬のお米や野菜等でも直送の場合はお安く、お得に買えるケースもあります。

私はいくつか購入出来るルートを持っておくようにしています。選択肢は多い方が良いですよね!
①産地直送ポケットマルシェ

こちらのサイトを通して農家さんから直接野菜や果物、お米なんかを購入することが出来ます。
無農薬のものや減農薬のものなど様々あります。
こちらのサイトは単品で購入できるので必要なものを必要なタイミングで購入できるのでとっても利便性が高いんです。
特定の農家さんといきなり直接連絡を取るというのはハードルが高いと思いますので、サイト内で連絡を取りながら購入出来るので安心感も高いです。
②翔栄ファーム
固定種・在来種の野菜と言えば翔栄ファームさん。
もちろん農薬や化学肥料は一切不使用。
特に関東の方は東中野に店舗があるので、そこで直接購入しても良いかもしれません。
在来種の野菜は味が濃くて本当においしいです。
買えるお店は貴重なので我が家でも定期的に注文しています。
③食べチョクコンシェルジュ

こちらのサービスは、おススメの農家さんを厳選して紹介してくれるサイトです。
全て農薬や化学肥料を出来る限り使用せずに育てている農家さんです。
ポイントは、野菜の定期宅配サービスを行っているところ。
しかも、購入者におススメの生産者を毎回選んでくれるんです。
・栽培方法へのこだわり
・苦手な野菜や珍しい野菜をどの程度入れて欲しいのか、等質問に答えていくと
最適な生産者さんと野菜セットを紹介してくれます。

自分で選ぶ手間が省けるのが良いですよね。
④ビオ・マルシェ 有機米の定期予約サービス
定期会員になると「有機米」が不作の場合も優先的に届くサービスがあります。
今後もお米が不足されることが予想出来るので「優先的に届く」というのはとっても安心感がありますね。
⑤厳選米.com
農薬・化学肥料に頼らないお米を生産者から直接購入出来るサイトです。
地域や栽培方法からも商品を検索できるのでとっても便利です!
複数の宅配サービスに登録しておくということも有効ですよね。
宅配サービスのおススメはコチラから!

複数の選択肢を持っておき、いざという時に慌てないように。家族の食べ物を守っていきましょう!
コメント