大阪(関西)で有機野菜宅配を選ぶなら?(無農薬野菜、オーガニック野菜)

おすすめ商品たち

このたびは「むてんかのこと」に足を運んで頂きありがとうございます。
管理人のKOTOママです。この記事にはプロモーションが含まれています。

KOTOママ

現在大阪市内在住、1985年生まれです。
東京、埼玉、栃木、大阪、福岡に住んだことがあります。
家族は夫と、未就学児の娘が1人います。

KOTOママをフォローする
KOTOママ
KOTOママ

食に興味のある方なら有機野菜や無農薬野菜、オーガニック野菜を買いたいと思うはず。しかし残念ながら普通のスーパーでその願いが叶うことは稀‥ですよね?

とりさん
とりさん

そうそう、あってもオーガニックコーナーにちょっとだけ置いてあったりとか…だよね。

KOTOママ
KOTOママ

そうなんですよね。なので我が家では基本的には「宅配サービス」を利用して日常の食材を調達しています

ただ有機野菜の宅配サービスは実はとてもたくさんの種類があります。
そんな時は「地域」で選ぶことをおススメしています。

宅配サービスは、地域で選ぶ!

宅配サービスを地域で選んだ方が良い理由
  • 地産地消、身土不二になる
  • 送料がお得なケースが多い
  • 新鮮な野菜が届く

私は東京、福岡、大阪に住んだことがあり、それぞれの地域で宅配サービスを実際に利用していました。(引っ越しするたびに色々な会社の宅配サービスを利用したので任せて下さいね)

ということで今回は【大阪】にお住いの方におススメな宅配サービスをご紹介します。大阪近県にお住いの方にもおススメ出来ますよ。

関西(大阪、兵庫、京都…)にお住いの方におススメの有機宅配サービスとは?

①コープ自然派

普通のコープも使用したことありますが…普通のコープよりも原材料にずっとこだわっているのが生協の宅配コープ自然派です。

コープ自然派の特徴とは…?

国産原材料。できる限り食品添加物に頼らない。  
取り扱い農産物の60%以上がオーガニック
徹底した情報開示

KOTOママ
KOTOママ

注文の段階から裏の表示を確認できるというのはポイントが高いですよね。自分の目で原材料を調べてから購入したいという方にはとっても良いと思います。

お試しセットがあります!

通常3,300円の12品を送料無料の1,980円で試すことが出来るお試しセットがあります。
まずはこちらのセットを購入してみてから入会するのか検討してみるのもありだと思います。

費用について

・入会金、年会費:0円
・送料:210~220円(地域によって異なる)
・出資金:あり(地域によって費用は異なる。退会時に返金)

配送エリア、配達サイクルについて

・配達エリア
 関西(大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山)
 四国エリア(徳島、香川、愛媛、高知)

取り扱っている商品は?

・野菜、果物
・お米、パン
・肉、魚、卵
・お菓子、お惣菜、ミールキット
・調味料、乾物、飲料・酒
・離乳食、等々

その他お得なサービスは?

・子育て応援サービスを利用すると1年間配送手数料が無料
・カタログ不要OK。ネットのみでの注文可能。
・注文しなければ費用がかからない。

②坂の途中

坂ノ途中は「100年先も続く農業を」というのを合言葉に主に関西の農家を応援。質の良い身体に良い野菜が食べながら、農家さんも守れるというとても素晴らしいサービスなのです。

坂の途中の特徴は…?

化学肥料、農薬に依存せず育てられた野菜が食べられる
☑スーパーでは手に入らないような珍しい野菜も扱っている
☑毎回おまけがつくお得な定期(野菜)セットがお得

KOTOママ
KOTOママ

食べたことがないような野菜が入っていても大丈夫。おススメの食べ方や保存方法が書いてある「野菜の説明書」がついてきますよ!

野菜の定期配達セットあり!

・S(2,780円):1~2人前、7~9種類
・M(3,980円):2~4人前、11~13種類

入会金、年会費がかからないためまずは旬の野菜のセットを頼んでみるのがおススメです。

費用について

・入会金:0円
・年会費:0円
・送料
 ⇒定期宅配商品を利用無しの場合:800円
 ⇒定期宅配商品を利用している場合:630円
  ※ただし自社便を利用できる地域では
   京都:350円、大阪・兵庫:450円、愛知・東京・神奈川:550円

配達エリア、配達サイクル

・配達エリア:全国(京都から3日以上かかる地域は除く)
・配達サイクル:毎週・隔週・4週ごとのいずれかの頻度

取り扱っている商品は?

・野菜、果物
・お米、パン卵
・お菓子
・調味料、乾物
・ジュース、お茶、コーヒー等々

その他お得なサービスは?

・初めて注文される方は3回まで送料無料
・野菜の宅配サービスには毎回ちょっとしたおまけがついてくる

③秋川牧園

ウェブショップA

秋川牧園さんと言えば、有名なのは鶏肉です。お肉や卵や加工品…本当に我が家の食卓でお世話になっているものばかり。のびのびとした環境で育てられた食べ物は本当においしいです。

秋川牧園の特徴とは…?

抗生物質や抗菌薬、無投薬。飼育される動物自身の健康を基本とする飼育
遺伝子組み換え、収穫後農薬を散布されていないトウモロコシ、大豆などを飼料に使用
化学合成農薬、化学肥料不使用で育てられた旬の野菜
☑加工品には合成食品添加物不使用。パッケージの表面に大きく原材料を記載

KOTOママ
KOTOママ

秋川牧園さんは、原材料だけでなく例えば加工品に使用される醤油一つをとってみても、シンプルな原材料で作られた本物の調味料のみを使用している徹底ぶり。本当に安心して食べられるものばかりです。また。秋川牧園さんの宅配はお肉や卵だけでなく、加工品やお野菜も取り扱っているので、安心安全なだけでなくとっても利便性の高いサービスなんです。

3種類のお試しセットがあります!

はじめての農園セット(冷蔵)⇒3,500円相当のものが2,500円
 ⇒野菜5種類、たまご、ヨーグルト
はじめての農園セット(冷凍)⇒4,900円相当のものが3,000円 
 ⇒やきとり、からあげ、ミートボール、チキンナゲット、とりがらスープ、もも肉(300g)、ミンチ肉(200g)
はじめての農園セット(冷凍&冷蔵)⇒通常8,400円相当のものが、5,000円

農業者が自ら届ける。秋川牧園(山口県)の宅配。初回限定!お得な「お試しセット」はこちらへ。
関西(大阪、京都、奈良)山口地域の方はこんなにお得…!
  • 入会金、年会費無料
  • 3,000円以上ご購入で配達手数料無料
  • 自社便でお届け
費用について

・入会金:500円
・送料:購入金額に応じて
    ⇒購入金額が上がると送料が下がり6,000円を超えると送料無料

配達エリア、配達サイクル

・配達エリア:全国
・配達サイクル:週1回(都合によってスキップも可能)

取り扱っている商品は…?

・野菜、果物
・お米、パン
・肉(鶏肉、豚肉、牛肉)
・水産品、水産加工品
・卵、牛乳、ヨーグルト
・加工食品、冷凍食品

その他お得なサービスは…?

・毎回ではないですがプレゼント野菜が同封されることがあります

④ビオマルシェ

ビオ・マルシェ

1983年、兵庫県西宮市の小さな八百屋として創業したビオマルシェ。「オーガニックをきほんとする暮らし」を目指して旬を大事にした有機野菜無添加の調味料等、こだわった商品がたくさんあります。

ビオマルシェの特徴は‥?

旬を大切に季節外れの作物を無理に育てない
☑その土地の風土に合わせて野菜や果物を育てているため、季節によって担当する産地が変わる
☑商品はすべて有機JAS認定の有機野菜
☑ホームページで放射能の測定値を公表

KOTOママ
KOTOママ

旬の有機野菜が食べれるとってもありがたいサービスですね。産地は西日本が中心なので、西日本の方には特におすすめです。

お得なお試しセット

お試しセット 8品目 送料無料1,500円(税込)

1,500円で8品の有機野菜が届くので非常にお得なセットです。
本格的に宅配を頼む前にお試しで使ってみるのも良いですね。

費用について

・入会金:0円
・年会費:5,000円(お試しセット購入の場合は0円に)
・送料:野菜セットを注文した場合0円
    単品の場合は880円/1回
    ※自社便の場合。宅配便の場合は地域と金額で異なります。

配達エリア、配達サイクル

・配達エリア:全国
・配達サイクル:週1回
        ⇒ただし配達をスキップも出来ます。

取り扱っている商品は…?

・野菜、果物
・肉(鶏肉、豚肉、牛肉)、ハム・ソーセージ
・卵、牛乳、ヨーグルト
・加工食品、冷凍食品
・飲料品、酒類
・お菓子
・ベビーフード
・石鹸、洗剤

その他お得なサービスは…?

・野菜が長持ちするチャック付きの鮮度保存袋プレゼント
・1,000円分のクーポンプレゼント

まとめ:有機宅配サービス(関西)はこんな人におススメ!

これまで色々と特徴を書いていきましたが、まとめるとそれぞれこんな方におススメ出来ます。

コープ自然派

☑育児中の方(子育て応援サービスや離乳食もあります)
☑忙しい方
(ミールキットがあります)

坂ノ途中

☑珍しい野菜が食べたい方
☑地元の無農薬の野菜を食べたい方(食べながら農家さんも応援)

秋川牧園

秋川牧園 冷蔵LP

☑野菜だけでなく安心安全な「お肉」も食べたい方
☑身体に良い冷凍食品や加工品も食べたい方

ビオ・マルシェ

ビオ・マルシェ

☑旬の有機野菜が食べたい方
☑関西のお野菜が食べたい方

KOTOママ
KOTOママ

まずはお試しでサービスを使ってみてから、ご自身に合ったものが選べると良いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました