遺伝子組み換え食品のデメリットは?メリットってあるの?

知らなきゃ怖い食の裏

このたびは「むてんかのこと」に足を運んで頂きありがとうございます。
管理人のKOTOママです。

KOTOママ

現在大阪市内在住、1985年生まれです。
東京、埼玉、栃木、大阪、福岡に住んだことがあります。
家族は夫と、未就学児の娘が1人います。

KOTOママをフォローする

さて、今回の話題は「遺伝子組み換え食品」です。

詳しいことはよく分からないけど…
「遺伝子組み換え食品って何か身体に悪そう」
「出来れば口にするのは避けたいな」

と言う声をよく聞きますが実際のところはどうなのでしょうか?
今日は遺伝子組み換え食品のメリットデメリットについて。
それにズバリお答えしていきたいと思います。

最初に結論からお伝えすると…

遺伝子組み換え食品は身体に悪いです!

なので、避けましょうね。ということになります。

とりさん
とりさん

ばっさりいくな。

遺伝子組み換えは基本的には「生産者の都合」によって作り出された技術です。
なので(特に日本にいる消費者にとっては)メリットは…ありません…。

そのあたりについて、今回は説明していきます。

長ったらしいことは良いから、遺伝子組み換え食品の避け方を教えて!」
という方はこちらのブログまで。

遺伝子組み換え食品とは何か?

そもそも遺伝子組み換え食品とは何なのでしょうか?

目的に適した遺伝子を見つけて取り出し、
全く別の生物の遺伝子を人為的に組み込む作業」のことを言います

遺伝子組み換えは自然と発生することはなく、
自然界で起こりうる「交配」や「品種改良」とは全く異なるものです。

とりさん
とりさん

本来なら自然界に存在しないはずのものを口に入れるって怖いな。
本当に大丈夫なの…?

KOTOママ
KOTOママ

心配になりますよね

「身体にとってどのような影響があるのか」

それを理解するためにはまず、
「遺伝子組み換え食品」にはどのような種類があるのかをお伝えしたいと思います。

遺伝子組み換え食品の種類

BTコーン

対象の害虫がその植物を食べると死に至るような遺伝子が組み込まれた植物です。

遺伝子組み換えトウモロコシの場合そのDNAに毒素が組み込まれているため、
害虫がトウモロコシを食べると、虫の腹に穴を空け、殺すことが出来るようになります。

BT遺伝子組み換えトウモロコシは「殺虫剤」として登録されているものです。

害虫がその作物を食べただけで死んでしまうため、
殺虫剤をまかなくても良い」「コストがかからなくて便利」とされています。
(トウモロコシの他、綿やじゃがいも等もあります。)

とりさん
とりさん

え、めちゃくちゃ怖いよ…
人間が食べても大丈夫なの?

厚生労働省のHPにはこのような図があります↓

◎害虫が食べた場合は死んでしまいますが…

人間は胃の中で毒素が分解されるので大丈夫

という説明なのです。

とりさん
とりさん

いや…虫が食べたら死ぬんでしょ。
人間が食べても即死はしないのかもしれないけど…
なんか「大丈夫」って気がしないんだけど。

一方でこんな論文もあるんです。

ラットの実験では2年間与え続けた結果、重度の腎臓障害、乳がんなどの腫瘍が出来た

アレルギー症状、自己免疫性疾患、糖尿病等の慢性病のもとになるとされるリーキーガット症候群(腸壁に穴が開いてしまう病気)との関連も指摘

とりさん
とりさん

がっつり影響出てるやん

KOTOママ
KOTOママ

しかしこの論文…圧力がかかり後に撤回されています。
(この撤回には開発企業の息がかかった生物学者の関与が指摘されている等の非難もあります…)

遺伝子組み換え作物、もう一種類目は…

除草剤耐性遺伝子組み換え作物

除草剤をかけても枯れない遺伝子」に組み替えられた植物です。
畑全体に除草剤をまくだけで雑草を枯らすことができますが、作物は枯れません。

こちらの遺伝子組み換え作物は「商品」として特許を取得されています。
そして除草剤、化学肥料と遺伝子組み換え植物は「セット販売」されています。

とりさん
とりさん

え?商品?登録?セット販売…??
その作物…農薬がかけられまくってるってことじゃないの…?

KOTOママ
KOTOママ

有名なのはグリホサード除草剤が使用されている「ラウンドアップ」という製品ですが…除草剤についてはかなり気になりますよね。

モンサント社(現バイエル社)が開発したラウンドアップ。

毒性が低く環境にやさしいと宣伝されていた商品ですが2015年に発ガン性があると評価されました。日本ではほとんど報道すらされていませんが2018年のラウンドアップ裁判以降、様々な健康被害が明らかになっています。

(農薬については長くなるので別記事にまとめます)

KOTOママ
KOTOママ

ちなみに世界の遺伝子組み換え作物の9割以上が、いわゆる海外のバイオテクノロジー企業(旧モンサント社のような海外の超大手バイオ企業)によって作られています。

とりさん
とりさん

えー…じゃあ遺伝子組み換え食品が普及するってことは、
結局はその企業が儲かるってことか…。

危険な要素ばかりが見える遺伝子組み換え食品。
私たちの身体のことを考えた時にこれらの食品は必要なものなのでしょうか?

KOTOママ
KOTOママ

遺伝子組み換え技術が出来てからまだ数十年。
長期的な視野で見た時の身体への影響は分からないはずです。

「大丈夫」という言葉を信じて

購入し続けて問題はないのでしょうか。

BTコーンの胃や腸への影響、遺伝子組み換え作物の農薬の問題…
これらの問題を抱えた食品と、無農薬無添加で作られた食品…
どちらが身体に良いの?と考えると答えは明白です。
そのためKOTOママは、
遺伝子組み換え食品は「身体に悪いもの」と結論付けました。

即死しない=問題がない食品という訳ではないはずです。

海外では不買運動が広がっています。
買わないという「選択」をする消費者が増えることが社会を変える第一歩かもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました