この度は「むてんかのこと」に足を運んで頂きありがとうございます。
管理人のKOTOママです。
食べ物の話から少しずれますが…みなさん電子レンジって使っていますか?無添加生活とは一見関係がなさそうですが、身体に良いものを食べるという意味では、
電子レンジ無しの生活って欠かせないのです。

Kotoママ家ではもう何年も電子レンジは使用していません。
以前は使用していましたが、電子レンジの危険を知り使用しなくなりました。
さて電子レンジ、何が危険なのでしょうか。
電子レンジの加熱メカニズムとは?
電子レンジの加熱源は「マイクロ派」です。マイクロ波が食品内部の水分を細かく振動させます。それによって摩擦熱が生まれ、この熱が広がることで食品全体の温度が上がっていく。
これが、電子レンジが食品を温める仕組みです
ちなみにこのマイクロ波の振動の回数どのくらいだと思いますか?

1秒間に24億5000万回振動しています。

一秒で??

こんな激しい振動、自然界だと決して起こりませんよね。
とっても非自然的だなと思います。
電子レンジはもともと軍事用に開発されたものです。
危険性に関してはこんな指摘がされています。
電子レンジの危険性とは?
超高速振動による摩擦熱での加熱調理では、
食品の分子・原子レベルで深刻な破壊活動がおき栄養素が壊されるばかりでなく、
私たちの体内では代謝できない構造に変性すると言われています。

「ビタミンCなどの水溶性のビタミンは、お湯でゆでると流出してしまうが、電子レンジでチンするとビタミンを損ねることがない」と言われます。確かにビタミンは流出しませんが、その代りビタミンは破壊されているのです。
ロシアの研究者リタ・リー博士は 『アース・レター(Earth Letter)』(1991年3月号/8月号)で、発ガン物質生成を警告しています。
電子レンジで調理された食べ物を食べた人の血液中に化学作用の変化が見られる。
疾患が発生していることは明らかである。(リー博士)

このような研究結果がある一方で「上記の情報はデマ、誤情報だ」と指摘している機関もあります。
日本ファクトチェックセンター:電子レンジは食べ物の栄養を破壊し、発がん物質を発生させる?【ファクトチェック】
※日本ファクトチェックセンターとは2022年10月1日に設立したインターネット上の誤情報・偽情報の対策を行なう非営利の機関です。GoogleやYahoo!が資金提供しておりフェクトチェッカーと呼ばれる方は大学生。朝日新聞出身者が多い組織ということです。
本当に中立なの…?政府(側)に都合の悪い情報を隠したいだけじゃないの?と穿ってみてしまうKOTOママです。

色々な意見があるんだな…

電子レンジの危険性はない!という意見については様々な点でかなり怪しいなとは思っていますが…学者ではないですし、それを全て解明し白黒つけていくなんて不可能です。
なので、自然界に存在しないマイクロ派で高速振動させて、
細胞を変質させてしまうという道具は…不自然。
不自然なものはなるべく使用しないようにしよう
と、シンプルに考えて電子レンジの使用をやめました。

KOTOママが大切にしている3つの指針のうちの一つ「不自然なものを避ける」ですね。
電子レンジの代わりになるものは?
電子レンジがなくって料理はどうしているの…?と言うと…主に蒸し器で代用しています。
あとは魚焼きグリル等…
電子レンジの代わりになるグッズはこちらの記事にまとめました。

ぜひ試してみて下さい!
コメント