このたびは「むてんかのこと」に足を運んで頂きありがとうございます。
管理人のKOTOママです。この記事にはプロモーションが含まれています。

無添加生活を始めているみなさん。買い物…困っていませんか?
かくいう私が無添加生活を始めた時に一番困ったことが買い物でした。
☑まず、一般のスーパーにはオーガニックや無農薬な野菜、無添加な加工品、飼育にこだわったお肉などは置いていません。
☑オーガニックショップに買い物に行くこともありますが、ここぞとばかりに買い込むので荷物が重くなりすぎて途方に暮れたことは一度や二度じゃありません。
☑そもそも小さなお子様がいる場合、買い物に行くこと自体難しいですよね。
そんな悩みを一気に解決してくれるのが…有機野菜の宅配サービスでした。
有機野菜(無農薬、オーガニック野菜)の宅配サービスとは?
有機野菜の宅配サービスとは、有機野菜、無農薬野菜、オーガニック野菜等、身体に負担の少ない質の良い野菜を宅配してくれるサービスのことです。
しかし有機野菜の宅配サービスと言っても、ほとんどの場合が野菜だけを扱っている訳ではありません。
通常スーパーで購入するであろう品々、かつ無添加で身体に負担の少ない商品が揃っていることが多いです。
無添加生活をしている人にとってはぜひ取り入れたいサービスですよね。
しかし…有機野菜の宅配サービスと言っても選びきれない程たくさんの会社があります。
一体何を使ったら良いのか悩んでしまいますよね…

しかし…実は簡単な選び方があります。
有機野菜(無農薬、オーガニック野菜)の宅配サービスの選び方とは?
この選び方でサービスを選ぶことが出来れば…
☑最も身体に良く
☑最もお得にサービスが使えるのです。
それってどんな選び方…?って気になりますよね。
それは…
有機野菜の宅配サービスは住んでいる「地域」で選ぶということです。
お住いの地域によって選ぶべきサービスの「正解」が異なるのです。
有機宅配サービスは「地域」で選ぶ

なんで地域で選ぶの?
「地産地消」という言葉は聞いたことありますか?
地域で生産された農産物をその地域で消費する取り組みのことを言います。

確かにそうだね
しかしそればかりではありません。「身土不土(しんどふに)」という考え方があるのですが…
身体と土は一つであるという考え方です。人間は足で歩いていける身近なもので育ったものを食べるのが良いという考え方のことを言います。

遠い異国の地のものを食べるより、自分の住んでいる地域で育ったものを食べる方が自然に近いですよね。自然に近いものは、身体に良いんです。
今の時代、足で歩ける範囲のものだけを食べるというのは現実的ではないかもしれませんが…
☑輸入品より国産
☑他県のものより地域のもの
という視点で選ぶことが出来れば、同じ種類のものを食べていたとしても、結果として身体にとって負担の少ない食事が出来ているということになるんです。
KOTOママは…過去に東京、福岡に住んでおり…様々な宅配サービスを使ってきました。
今は大阪に住んでいますので、大阪のおススメの宅配サービスもお伝えしちゃいます。
その地域にとってのベストはこれ、というのをお伝えしていきます。
まとめ
☑無添加、オーガニック生活をするなら、宅配サービスが便利
☑有機食材を宅配してくれるサービスはたくさんある
☑どこを選んだら良いのか…地域によって正解は異なる

便利な宅配サービスですが、サービス内容が会社によって異なるので、色々比較してから決めてみて下さい!
コメント