このたびは「むてんかのこと」に足を運んで頂きありがとうございます。
管理人のKOTOママです。この記事には広告を含みます。

身体が酸化すると病気の原因になるって話は聞いたことありますか?

あるよ。酸化するのが良くないって話だと思うけどあまり詳しいことは分からないなー
今回は身体の「酸化」とそれを防ぐための方法について。
見ていきたいと思います!
身体が酸化するとどうなるの?
身体が酸化すると細胞や組織が損傷します。
☑肌あれ、シミしわなどの肌トラブルや老化
☑動脈硬化、がん、糖尿病などの生活習慣病の原因
☑アルツハイマー病やパーキンソン病の原因
…等、酸化した状態が続くと様々な病気の原因になると言われているんです。
血液が汚れ(酸化し)その血液が全身に回るとそこにウイルスが発生するというのが「千島学説」の病気の捉え方です。

汚れた(酸化した)血液にウイルスが発生する。つまり身体を常に弱アルカリ性の血液に保てていれば、病気は事前に防げるということですね。
そもそも血液に、酸性アルカリ性があるの?
身体を健康に保つためには血液が「アルカリ性」であることが必要で、人間の血液というのは常にpH7.4くらいの弱アルカリ性に保たれています。

人間は恒常性維持機能(ホメオスタシス)を備えているため、外部の環境に関わらず体内環境を一定に保つ働きがあるんですよ。

ホメオタシス。理科でやったような…人間の身体は偉大だなぁ…

ただ血液は食事や環境、ストレス等で日々酸化していきます。特に現代人は「酸性の食べ物」を好んで食べる傾向があって身体が酸性に傾きがちになっています。


本当だ。普段酸性の食べ物を食べることの方が多い人が多いだろうね。
このような酸性に偏った食べ物を食べることで身体が「酸化した状態」が続くことが病気の原因になってしまうということですね。
身体が酸化しないためにはどうしたら良いの?
①食生活を整える
身体は食べたもので出来ているので、アルカリ性を含む食品を多く食べるのが最も効果的です。大豆製品、ホウレンソウなどの緑黄色野菜、梅干し、海藻、レンコン、サツマイモ…等になります。

食品添加物も身体を酸化させる食べ物の代表です。なるべく避けて無添加のものを多くとることが良さそうですよね。

いや、もちろんそれが大事なのは重々承知なんだけど‥どうしても酸性の食べ物の方が多くなっちゃうよね。ちょっとハードルが高いというか、もう少し手軽に出来ないのかなー、なんて…

ありますよ。もっと手軽な方法が…!
②普段飲んでるお水を「温泉水99」に変える
身体を酸化させない方法の2つ目が「温泉水99」を飲むこと!なんです。

温泉水…?水を飲むだけでいいの…?
温泉水99って何??

「温泉水99」は、鹿児島県垂水温泉から湧き出す天然水です。
pH9.9というとってもアルカリ度が高いお水なんです。
温泉水の良いところ① とっても高いアルカリ性
温泉水99は他のミネラルウォーターと比較してもアルカリ度がとても高いです。
身体が酸性に傾きがちな現代人にとっては欠かせない要素ですよね。

※温泉水99の公式HPより画像を引用しました

とってもアルカリ度が高いお水なので、身体の酸化をアルカリ性に戻してくれる役割があるという訳なのです。
温泉水の良いところ② 高い身体への浸透力
「温泉水99」は水道水よりも粒子が細かいため、細胞内に浸透し易くなっています。

細胞内に浸透しやすいので普通のお水よりも体の内側に入りやすく、効果も出やすいですよね。
細胞内に入った水分は尿や汗となり、古い水分と共に塩分や老廃物、毒素を体外へ排出してくれます。

※温泉水99の公式HPより画像を引用しました

我が家でも温泉水99は常備していて特に体調が優れないタイミングで飲むようにしています。身体が酸性に傾くと病気にかかりやすくなるため、このお水を飲んで体調を整えるようにしているんです。
1.9ℓ×6本で990円(送料無料)とってもお安い金額で初回限定お試しセットがあります。この機会にぜひ試してみて下さい!
コメント